先週ハイチュウを撮った場所は塒が変わったそうなので、
そっちは諦めて、初めての場所へハイチュウを狙いに行って来ました。
しかし、朝一番ですご〜く遠くを飛んで降りた後、一向に飛び立ちません。
その代わり、次々と飛来する飛行機を撮って遊んでました。




飛行機の知識は全くありませんが、なぜかボーイング787だけは分かります。
エンジンにはRRのロゴ、ロールス・ロイスなんですね。

こんなのも飛んでました。

肝心の鳥は、、、
14:00 遠くでチョウゲンボウがホバリング。
遠いのと、逆光ぎみなのとでうまく撮れません。



14:50、ようやくハイチュウ(♂)が何とか写真を撮れる距離に来てくれました。




その後、背後30mを横切るビッグチャンスを、気付くのが遅れて対応できず。。。orz
撮れた方の写真を見せてもらうと、凄いのが撮れてました。
その後も何度か飛んでくれたんですが、とにかく遠い。
最後は日没直後、オス、メスが飛んでくれるも暗過ぎてギブアップ。
撮ってる時は全く気づかなかったんですが、オスが2羽写ったピンボケ写真もありました。


帰りは渋滞に疲れながらも無事に帰って来ました。
そっちは諦めて、初めての場所へハイチュウを狙いに行って来ました。
しかし、朝一番ですご〜く遠くを飛んで降りた後、一向に飛び立ちません。
その代わり、次々と飛来する飛行機を撮って遊んでました。




飛行機の知識は全くありませんが、なぜかボーイング787だけは分かります。
エンジンにはRRのロゴ、ロールス・ロイスなんですね。

こんなのも飛んでました。

肝心の鳥は、、、
14:00 遠くでチョウゲンボウがホバリング。
遠いのと、逆光ぎみなのとでうまく撮れません。



14:50、ようやくハイチュウ(♂)が何とか写真を撮れる距離に来てくれました。




その後、背後30mを横切るビッグチャンスを、気付くのが遅れて対応できず。。。orz
撮れた方の写真を見せてもらうと、凄いのが撮れてました。
その後も何度か飛んでくれたんですが、とにかく遠い。
最後は日没直後、オス、メスが飛んでくれるも暗過ぎてギブアップ。
撮ってる時は全く気づかなかったんですが、オスが2羽写ったピンボケ写真もありました。


帰りは渋滞に疲れながらも無事に帰って来ました。
コメント
コメント一覧 (4)
こんばんは。
jonjonさんと一緒だったので、退屈せずに済みました。
飛行機は頻繁に飛んでくれるし。
長野遠征、戻ったら報告しますね。
お楽しみに。
こんばんは。
お疲れ様でした。
もちろんリトライいたします!
今週末かな。。。
一日、この場所で粘ったとは、本当にお疲れ様です。
ここで、自分は空振りでしたが、ハイチュー居ましたか!!
しかし、WSの住所変更は、残念です。
年末、長野遠征の探鳥、楽しみに待っています。
先日はお疲れ様でした。
もう1回はリトライですよね!?
私は3連敗中なので、意地でも頑張ります(^^ゞ