先週に続いて今週もサンコウチョウを撮りに行ってきました。
昨日までの暑さから一転、今日は外へ出ると肌寒い。。。
この気温の急変が影響したのか、今日の林道は厳しい状況でした。
林道に入るとすぐにオオルリさん。
自分史上、最も近い距離でしたが、残念ながら葉っぱ被り。
毛虫を咥えたまま動かないので、近くに巣があるかもと思い、早々に立ち去りました。
※ノートリです。

その後はサンコウチョウの囀りも少なく、散発でなんとか数回撮ることができました。





昨日までの暑さから一転、今日は外へ出ると肌寒い。。。
この気温の急変が影響したのか、今日の林道は厳しい状況でした。
林道に入るとすぐにオオルリさん。
自分史上、最も近い距離でしたが、残念ながら葉っぱ被り。
毛虫を咥えたまま動かないので、近くに巣があるかもと思い、早々に立ち去りました。
※ノートリです。

その後はサンコウチョウの囀りも少なく、散発でなんとか数回撮ることができました。





コメント
コメント一覧 (2)
こんばんは。
日陰の林道は寒かったです。
なんか活性が低い感じでしたね。
ガビとウグイス、センダイは元気そうでしたが。。。
わたしも近場のポイントに突撃しましたが、朝の早い内は結構囀りが気負えていたのですが、
日が昇るにつれて、動きが無くなってきて久々ぶりの完封負け。
(シャッター押した良いですが、結局フォーマットしてしまいました)
まだ落ち着かない様子でしたね~ ペアリングは済んでいそうなんですが、
巣材集めは始まっていない様子でした。