週末探鳥日記

週末の探鳥記録、日々の記録などを綴ります。

冬の高原へ行ってきました。6:40現着。期待した雪は全くなし、地元のお友達Tさんに状況を聞くと最近調子が悪いとのこと。。。暫くキツネなんかを撮りながらウロウロ。お立ち台に乗ってくれました。8:30 フクロウの出待ちをしているとTさんから、「こっちで出てるよ」の連絡。 ...

2匹目のドジョウを狙って今年の撮り初めは芦原へ行ってきました。朝はゆっくり7時出発。流石に首都高含めて道路は空いてます。今年の初撮りはチュウヒ。11:45 大陸型登場ですが、もう陽炎メラメラ。。。ミサゴ14時過ぎ、再び大陸型。やっぱりこの鳥、空抜け以外は全くAFが効 ...

今回はホバリング編です。ちょっと遠くでしたが、暫くホバリングしてくれました。写真のみでお楽しみください。およそ30分、これまで経験がないくらい飛び続けてくました。16:30、大満足で引き上げ。 ...

前回から続いての茨城2ヶ所目。今回はハイオスが大当たりでした。まずは、ドアップ編。写真多め、コメントなしです。15:50 田んぼに降りていたハイオスが飛び立ちました。お腹いっぱいですね〜でもまだ次回に続きます。 ...

1ヶ所目のポイントから下道で1時間30分ほど。2ヶ所目にやってきました。顔見知りの地元の方に様子を伺うと、暫くハイオスは居着かなかったけど、12/19入ったオスが定着してここ数日調子がいいとのこと。期待して待ちます。14:00、まずはハイタカが登場。15時、大陸型。今回、 ...

茨城の芦原を梯子してきました。まずは何年かぶりに訪ねる最初のポイントに7:00着。8:00 ハイオス登場強い朝日でコントラスト強め。。。2度目の登場は8:23背後を振り返るとこちらに向かって飛んできました。近い! 連写した中で奇跡的に画角に収まった1枚。SS遅すぎてこの ...

昨シーズンは仕事が忙しくて行けなかった冬の高原に約2年ぶりに行ってきました。朝は雪が降ったり止んだりの天候。車の中で待っているといつの間にか来てましたが、雪とガスでAFが合わずMFでなんとか撮影。この辺はレフ機の方が頑張ってくれた印象があります。さらに雪が激し ...

久しぶりに林道を歩いてきました。7時過ぎ現着。なかなか鳥が見つからない状況の中、ようやくルリビタキが出てきてくれました。端まで歩いて折り返し。やっと今日の目的、ベニマシコを発見。ベニマシコに満足して引き上げ途中にジョウビタキとルリビタキがお見送り。ちょっと ...

今回も懲りずに芦原詣。返り討ちにあってきました。。。朝、狩場をパトロールしたあとはトラフズクの様子見。相変わらずお気に入りの木の枝の中。午後は塒入りを待ちます。暇を持て余していた14:40頃、コウノトリが飛んできました。しかし、本命は待てど暮せど現れません。今 ...

前回からのつづき15:25 大陸型登場遠くを飛んでいましたが、カラスに追われてこっちへこういう時はカラスさまさまですね。一旦消えた後、16時過ぎ、やっと林背景に来たけど遠い。。。今季初のタダチュウ真っ暗になるまで待ちましたが、ハイオスはたぶん現れず。一瞬目の端に ...

ハイオスと大陸型に期待して行ってきました。13:30頃、現着と同時に近くをハイメスが飛んでいましたが、準備をしている間に何処かへ行ってしましました。14:30 再びハイメス登場。天気がいいので陽炎が酷い。芦原スレスレに飛ばれると(←これを撮りたい)ピントがなかなか合 ...

先週曇りで暗かったので、晴れた日曜に再び芦原へ行ってきました。まずは先週枝の中+目を閉じて寝ているようだったので写真を諦めたトラフズクをチェック。今日は目を開けていてくれました。長居せずに周辺の田圃などを回りますが、本命の姿はなし。早めに先週のポイントへ ...

そろそろかな〜と思って芦原に行ってきました。厚い雲に覆われた曇天、15時までいつもの場所で待ちますが、チュウヒも飛ばず。ここで河岸を変えることを決断。これが当たりました。15:47 メスが登場これが一番近かったかな。徐々に上昇してから芦原へダイブ。獲物を狙ったん ...

3ヶ月ぶりの探鳥で近所の川を歩いてきました。9時〜12時まで、足の肉刺が痛くなって終了。。。 ...

すっかり上げるのを忘れていた6月の探鳥。記録のため写真だけ貼り付け。 ...

5時に家を出てサンコウチョウを探しに行ってきました。まずは水浴び後のオオルリサンコウチョウ密集した竹林の中をチョロチョロしていましたが、なんとか隙間から撮ることができました。こちらは杉の枝が密集。。。1/320では止まりませんね。メスは巣材を運んでいました。 ...

こどもの日いつもの林道へ行ってきました。5:30現着。高いところで囀るオオルリを横目で見ながら林道を進むとキビタキがいいところで囀っていました。2週間前に目の前に止まった木の近くでオオルリが囀っていたので少し待つと飛んできました。前回より背景の緑が綺麗です。ト ...

その1からのつづき川の向こう岸をウロチョロしていたペアが、こちら側へ渡ってきました。当然至近距離での撮影が多く、以降はほぼノートリ画像です。川の中の石に乗りました。やっぱり開かない。苔むした倒木の上に。近過ぎ〜画角から切れないように気を使いました。結果、大 ...

遠征2日目どこへ行こうか悩んだ挙句、今日は気温も上がりそうだから状況が変わることを期待して昨日空振りだったポイントへ。6時現着鳴き声も聞こえず1時間が過ぎたころ、やっと出ました!メスに続いてオスも登場。この2羽はずっと一緒に行動していました。このオスは尾羽を ...

1年振りに長期連休をまともに取得できたので、1泊でコマドリを探しに行ってきました。6:30現着。予報ではとっくに雨が上がって曇りのち晴れだったのに、雨と霧、気温2度の悪コンディション。最初に入ったポイントではコマドリの声が聞こえず、先行の方に聞くと昨日から全くダ ...

↑このページのトップヘ